水耕栽培(バジル、パセリ編)2 2019年01月26日 以前、記事にしていたバジルとパセリの水耕栽培の状況です。 以前は、こんな感じ。 バジルは順調で、葉が無いように見えますが、丁度、葉を収穫した後です。朝のピザトーストに乗せて食べてます。 パセリは急に成長しています。どうやら、今まで、日照が足りなかったようです。陽が低い冬場は窓に日光が差し込んでくるので、これが良いようです。パセリは日当たりが大事なようですね。 …続きを読む
水耕栽培(バジル、パセリ編) 2018年10月20日 我が家はマンションですが、大規模修繕が入り、5月からベランダが使えない状態です。 防水シートを張り直したり、窓枠のシーリングをし直したりしてます。 仕方がないのですが、ベランダの植物は退避され、足場により眺望も悪くなっていて、いつも風景が撮れない状態です。 そんなわけで、部屋の中でできる、水耕栽培を始めてみました。 以前、「球根の水耕栽培」を試みて、失敗したわけですが、今…続きを読む
球根栽培の結果 2018年03月17日 昨年の10月ぐらいから初めていた球根栽培ですが、失敗に終わりました。 球根の水栽培容器:ペットボトルから水耕栽培を作って始めたのが、昨年の10月。 水耕栽培その後:芽が生えて、そろそろ花が咲くかと思ったのが2月。 水耕栽培の強化:それでも咲かないので、色々と強化してみたが・・・・。 と、色々とやってみましたが、3月になっても咲かず、1本は枯れてしまいました。 も…続きを読む