横田基地日米友好祭2025(オスプレイ編)

先日の横田基地日米友好祭2025の続きです。

今回は、オスプレイ編です。

昨年は、オスプレイの事故があって飛行展示は無かったのですが、今回は、しっかりありました。演目にハイレートクライムが加わってましたね。回転翼モードで撮影しているので、高機動されるとブレブレですね。厚木の時もそうでしたが、オスプレイのハイレートクライムはF-16と同じぐらい難しいです。

EOS_R6_177101.jpg
タキシングしていきます。ここは、1/80秒に抑えて、キッチリ押さえておきます。

EOS_R6_177117.jpg
保険を掛けたら流し撮りします。1/6秒まで下げてみましたが、それなりに撮れましたね。

EOS_R6_177141-強化-NR.jpg
湿度が高いので、出るだろうなぁと思っていたら、やっぱり、翼端からヴェイパー出してましたね。

EOS_R6_177549-強化-NR.jpg
旋回して戻ってきて、また、離陸シーケンスし始めたんで、1/20秒に設定して流し撮りしようとしたら、急発進してハイレートクライムしてました。おかげで、全部ブレブレでしたね。

EOS_R6_177575-強化-NR.jpg
何とか撮れた一枚。

EOS_R6_177686.jpg
オスプレイの得意芸の回りながらの横移動します。

EOS_R6_177804.jpg
目の前でも回っていたので、真正面で一枚。この状態でもフラップ下がっているんですね。この翼が揚力が発生するのかと思うと、少し不思議。

EOS_R6_177910.jpg
妙な機動したので、撮っておいた。

EOS_R6_177967.jpg
演目が終わって、戻るところ。

オスプレイは回転翼なので、シャッター速度落とす必要があるのだけど、たまに高機動もするので微妙に難しいんですよね。

次は地上展示編ですかね。
ただ、特に目新しいものはなくて、いつも同じような写真だし、曇り空なんで映えないんですよね。




この記事へのコメント

  • ハマコウ

    大きくて迫力がありそうですね。
    2025年06月10日 22:16
  • 弐号

    >ハマコウさん
    バタバタと大きな音もしますね。
    2025年06月10日 22:58
  • an-kazu

    くるくるヴェイパー、狙いどおりですね〜
    2025年06月10日 23:33
  • 青い森のヨッチン

    ハークのヴェイパーは撮ったことあるけどオスプレイのものは初見です。
    初めてプロペラブレードから出るヴェイパーを見たときは何だろう、何が写ったのかと思っていました。
    2025年06月13日 15:46
  • kenji-s

    色々と言われるオスプレイですがヘリと飛行機のいいとこ取りの優れた飛行体ですね
    2025年06月15日 08:47
  • 弐号

    >an-kazuさん
    他でも出ていそうですが、背景が林じゃないと、判らないんですよね。そこを狙って撮りました。
    2025年06月15日 09:09
  • 弐号

    >青い森のヨッチンさん
    自分は、松本零士や新谷かおるの漫画で、プロペラにグルグルの描写があって、大袈裟な描写だと思っていたんですが、動画で初めて見た時はコレだったのか!って感じです。
    2025年06月15日 09:12
  • 弐号

    >kenji-sさん
    そうなんですよね。なぜ、世間(一部の政党だけですが)は、こんなに敵視するのかわかりませんね。
    2025年06月15日 09:13