横田基地日米友好祭2025(F-16デモフライト編)

先日の横田基地日米友好祭のF-16デモフライト編です。

仕事が忙しくて、写真整理がなかなか進まないですが、整理できたものから順次記事にしていきます。今回は、PACAF F-16フライでもストレーションチームの飛行展示です。

どうやら、この三沢基地にあるPACAFチームは解散するようですね。正式発表はまだのようですが残念です。F-35のデモチームに再編?だと良いですね。

さて、予想では、アフターバーナー吹かして離陸していくと思うので、そこを流し撮りすべく、展示エリア端の最前列で撮影しました。

結果は惨敗でした。汗

シャッター速度1/15秒にしたんですが、被写体との距離を考えると、1/30~1/20秒ぐらいが良かったかも知れませんね。

あと、多分、爆撃を模したデモだと思うんですが、目前まで降下してアフタバーナーを吹かして離脱していくのですが、AFが追いつかず目の前に来るとピントが外れて被写体を捉えられないんですよね。
捉えたとしても微妙にピンズレと、1/2000秒でも被写体ブレがあって、使い物にならない写真ばかりでした。

多分、目の前の通過は、音速に近いんでしょうね。曇り空でグレーな機体は、被写体検出も難しいようです。

うむーっ、こういった特殊状況だと、新しいレンズでも追従できないみたいですね。恐るべしF-16 デモフライトチーム。

そんなわけで、良く撮れた写真は少ないですが、それっぽいのをトリミングしつつ、現像で少し補正した写真です。

EOS_R6_174929-強化-NR.jpg
今年も、黒イタチが飛びます。歓喜で心は踊っています。

EOS_R6_174952-強化-NR.jpg
タキシングは、そりゃー、余裕で撮れますね。

EOS_R6_174975-強化-NR.jpg
黒イタチの離陸は撮れずでしたねー。2番機は保険かけて高速シャッターで撮影して、ジェットブラストも写って、ヴェイパーも出ていて、言うことなしです。これで流し撮りが撮れてば最高だったんですけどね。まぁ、しょうがないです。

EOS_R6_175000-強化-NR.jpg
今回は場所がよかったですね。エアボーンしていくところを目の前でした。

EOS_R6_175015-強化-NR.jpg
バーナー点火は長めでしたね。爆音サイコー。

EOS_R6_175183-強化-NR.jpg
いい感じでパスしていこうとします。時より、ヴェイパーが激しく発生ます。これがAFを狂わすのか?

EOS_R6_175200-強化-NR.jpg
フライパスで目の前を撮れたのはこれぐらいですね。これも微妙にブレてます。

EOS_R6_175201-強化-NR.jpg
不思議と先が切れたのに限って、ジャスピンだったりします。惜しいのでトレミングして補正かけてます。

EOS_R6_175208-強化-NR.jpg
ヴェイパーが出てよい感じです。

EOS_R6_175238-強化-NR.jpg
目の前でバーナーを点火して加速するんで、合わせるのも難しいんですよね。

EOS_R6_175510-強化-NR.jpg
2機編隊でパスします。ここはゆっくり飛ぶので余裕で撮れるのだが、2機を撮るか、1機を撮るか迷って、結局、どっちも撮れずというパターンが多い。こういう曇り空の場合は、1機をアップで撮った方が良かったですね。

EOS_R6_175563-強化-NR.jpg
最後は翼を振ってパスしていきます。

この後、着陸があると思って、流し撮りモードにしてスタンバっていたら、そのまま、RTBしたみたいです。うむーっ。


気が付くとおっさんが、目の前に割り込んでくるんで、レンズがうまく触れずです。マナー守らないおっさんが多くて困りすよね。何考えているんだろか。中国人か?
こういうの見ると、イラっとして罵詈雑言を発するところですが、鉄オタの民度の低い奴と同じに見られるので、ぐっと我慢です。
高校生っぽい若い連中の方が、ちゃんと挨拶して入ってくるし、マナー良かったですね。


それで、渾身の1枚は撮れなかったが、それなりに撮れてるので良しとします。欲を言えば青空が良かったか。

次は、C-130&パラシュート降下編だと思います。

この記事へのコメント

  • an-kazu

    いますね〜、そういうおっさん( *`ω´)
     決まって割り込みを正当化するかのような、
     言い訳のような独り言を発しつつʅ(◞‿◟)ʃ
    2025年05月31日 10:20
  • まさ

    飛行機は全く知識がありませんけど、映画トップガンを思い出しました^^;
    2025年05月31日 14:09
  • Kame

    足跡にて失礼します。
    2025年05月31日 22:09
  • 弐号

    >an-kazuさん
    ほんと、イラっとしますよね。
    2025年06月01日 14:14
  • 弐号

    >まささん
    谷間を飛ぶシーンに、ヴェイパーを出しながら飛行するシーンがありましたよねw
    2025年06月01日 14:15
  • JUNKO

    いろいろ検討しながら挑戦していまうね。記録も役立つことでしょう。
    2025年06月01日 16:20
  • いっぷく

    F-16デモフライト、迫力満点だった様子が伝わってきます。
    特にアフターバーナーの爆音、想像するだけで興奮します!流し撮りの難しさ、お気持ちお察しします。
    でも、それでも撮れた写真たちは、どれも貴重な記録だと思います。
    次回のC-130とパラシュート降下編も楽しみにしています。
    2025年06月01日 22:34
  • 青山実花

    カッコいいですね^^
    映画みたいです^^
    2025年06月02日 06:18
  • 弐号

    >JUNKOさん
    同じモノ撮ってもしょうがないですからねぇ。色々と試していますw
    2025年06月02日 23:09
  • 弐号

    >いっぷくさん
    爆音に子供は泣いてましたけどねw
    撮れた時の感動が病みつきになるんですよね。
    2025年06月02日 23:11
  • 弐号

    >青山実花さん

    ホント、映画の世界ですよね。
    2025年06月02日 23:13
  • 青い森のヨッチン

    奇麗に撮れているじゃないですか~
    デモチームは6月中旬に正式解散です。
    先日最後の三沢でのデモフライトを撮ってきましたが
    半年以上の撮影ブランク期間があっていきなりのデモフライト撮影は惨敗でした。(イタチ君でもなかったし)
    これで航空祭等の飛行展示撮影の模擬練習の機会が当面失われてしまうのが残念(月2回程度のデモフライトが今後は見られなくなっちゃいます)
    2025年06月03日 21:49
  • 弐号

    >青い森のヨッチンさん
    それなりに補正かけてますね汗
    正式発表でましたね。F35の部隊にはならんのですかね。
    2025年06月04日 19:37