ブルーインパルスの写真を挟みましたが、梅雨入り前の羽田空港の写真の続きです。










夕焼けのオレンジ色から、ブルーに染まりますね。
今回も、夜は流し撮りをしたんですが、今回は、打率が悪いですね・・・。
雨の羽田にも行こうと思いますが、色々なイベントと重なって、なかなかタイミングが合いませんね。
そうそう、キヤノンフォトサークルで商品モニターに当たりました。
EOS R7とRF600mm F11 IS STMのセットですが、来たら羽田に持ち出してみよう。暗いレンズなので、流し撮りセットですね。楽しみです。
EOS R6 Mark IIは当たりませんね。
R7にしても、使ってみて、明らかに進歩があれば、奥さん説得して、買い替えるつもりなんだけどな。定額減税も入ったしね。
RF200-800mm F6.3-9 IS USMが、商品モニターがまだないのだが、これも使ってみて良ければ、これでも良いんだけどね。
とはいえ、数年後に控えた二人の子供の大学受験前に、購入マインドが沸かないですね。泣
一体、いくらかかるのやら。早く大学授業料を無料にしてくれないかなぁ。
この記事へのコメント
an-kazu
弐号
留学生も、共産圏からは、制限すればよいのにと思う・・・。
JUNKO
弐号
当たりにくいと来ていますが、2回目で当たりました。
R7は人気ないんですかね。
青い森のヨッチン
大卒後にお子さんがキヤノンに入社したら社販価格で買っちゃおう^という野望もありですよ
弐号
どうなんですかね。フォトコン入賞者とか優先枠とか、あると良いんですけどね。
まだまだ、先の話なので、何とも。
野望であれば、Canonの社員よりも、もうちょっと大きい夢を見たいですね。w